2013年1月28日月曜日

一日一選書:★★★☆☆『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』

2013/01/28
┏ <<< ~ 一週一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、
『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ (中経の文庫)

価格 :¥ 630
著者名:石原 明
出版社: 中経出版 (2012/8/28)
今日の一冊おすすめ度:★★★☆☆ 83点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1章 伸びる会社には伸びる理由がある

第2章 絶対に売れるしかけと勝てるしくみはこうつくる

第3章 誰も教えてくれなかったモノがうれまくる法則

第4章 勝手に発展する組織をつくる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この書籍のチェックPOINT!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さまざまな情報がありふれている世の中、
「一つのことをとことん掘り下げて考えつくす」
ということを行っている経営者はほとんど少ないそうです。

他人が述べた理論を「本当にそうなのか」と立ち止まって、
角度を変えて眺めることがなかなかできないそうです。

近年の高度なIT化に伴い、あらゆる情報が入ってくる中で、
これからは自分の頭の中で作った枠組みで物事を考えるのではなく、
その枠組みを取り払った思考というのがこれからは求められるのです。

では、どのようなことを今後行っていけばいいのでしょうか。

今回のこの書籍で注目するポイントは2つです。

それは、

●何か変わっていることをしてたら「うん!?」と思う癖を身に付ける(P.95)
●「人はどんなときに動くのか」「人はどんな時に夢中になるのか」(P.169)

です。

つまり、経営者たる者、ぼーっとして毎日を過ごすのではなく、
常にアンテナを張り、人の心理が動く現場を体験する。

この行動が非常に重要となってくるのです。

例えば、あなたが街を歩いていた時、
ある角のお店に人だかりができていたとします。

そこは普段は閑散としていて、
あまりお客さんが入っているのを見たことがありません。

しかし、その日に限って人だかりができているのです。

その時にすぐ素通りするのではなく、
「ん!?なんでいつもは閑散としているのに、
今日に限って人がたくさんいるんだろう・・・」
とすぐに頭に疑問が浮かぶようになっていないといけないのです。

そして、
「いったい何の目的で人はこんなに集まっているんだろう」
と好奇心を持つことです。

また、人がモノを買うとき何が原因で、何の目的で行動するのかを知る一番の方法は、
自分がモノを買った時の感情を大切にすることです。

例えばあなたが新しいパソコンを買った時、
何が決め手だったのでしょうか。

色?
形?
値段?
保証?
特典?





物事の結果には必ず原因があります。
その原因を知るには自分が経験したことが、
一番の情報です。

経営者に関わらず、モノを販売する仕事に携わっているのであれば、
常日頃こうした感情は無視せず、アンテナを張るように生活しましょう。

この書籍ではこういった点に着目して、
読んでみましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回紹介した書籍では、
集客や商品の販売の仕方といった内容が紹介されています。

プラス、店舗経営をしている経営者の方は、
「どこに店を出せばいいのか」という問題も出てきます。

そこで次回はその「立地戦略」について書かれた本を
ご紹介していきたいと思います。

これから店舗を経営していきたい方、
そしてすでに店舗経営をしているけど
なかなかお客様が集まらないと思われている方には
とても役立つ書籍となるでしょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月27日木曜日

一日一選書:★★★☆☆『「論理力」短期集中講座 』

2012/12/27
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「論理力」短期集中講座 (フォレスト2545新書)

価格: ¥ 945
出口汪 (著)
出版社: フォレスト出版 (2010/9/8)
今日の一冊おすすめ度:★★★☆☆ 83点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1章 言葉が人生を劇的に変化させる理由(成績のいい人が優れている能力とは?
言葉が自在に使えると、なぜ得なのか ほか)

第2章 なぜ、あなたの話が通じないのか?(あなたのことなんて誰も分からない
自己中心人間の言葉遣いとは? ほか)

第3章 「論理エンジン」で言葉の基本を身につける(論理的に書くための六つのルール
本当に使える文法とは ほか)

第4章 考えを整理するための「論理エンジン」(論理とは先を予想すること
論理的文章のルール ほか)

第5章 考えるツールをつくる文章のストック法(知識を定着させる方法
八頭身美人を創造する ほか)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

近年、グローバル化が進み、競争相手が日本国内にとどまらず、
世界へ向けて活動するようになってきました。

これは大企業だけにとどまらず、
中小企業といった今まで世界で活動することが少なかったところまで、
視野に入れなくてはいけない時代となってきました。

その中で果敢に叫ばれるのが、
英語力やIT、会計といった知識を取得することです。

しかし、それ以前に取得すべき知識があります。
それが、世界共通言語というべくものである、
「ロジカルシンキング」です。

一般的には世界共通言語というと、
「英語」と言われがちです。

しかし、英語のみならず、多言語でもビジネスするところはあり、
最近では台頭してきた中国でのビジネスは、中国語を使うことも多いようです。

ところが、「ロジカルシンキング」は、相手が人間である以上、
全世界共通で使えるものです。

逆に言うとこの「ロジカルシンキング」を身につけていないと、
相手にされないということです。

一見「ロジカルシンキング」を身につけるのは、
とても難しく、そして面倒くさいと思われがちです。

今回ご紹介する書籍はその難しくとらわれがちなロジカルシンキングを、
平易に優しく教えてくれる書籍なのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.『「論理力」短期集中講座 』を読む。

2.書籍に書かれている例題に取り組む。

3.取り組んだ後にロジカルシンキングがどう生かされているか確認する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の著者は大学受験界ではとても有名な方で、
参考書シリーズは、大ベストセラーです。

私も大学受験の時には、
使用していました。

その時には著者の事は全く知らず、
ましてやロジカルシンキングなんて言葉自体知らなかった時代です。

しかし、近年ビジネスマンにこの受験参考書が、
再び注目を浴びているそうです。

理由は、著者が大学参考書の中で、
繰り返し説いてきたロジカルシンキングに着目されてきたからです。


一般的なロジカルシンキングの本は、
とても難解で取り組みにくいという欠点があります。

その中で著者のロジカルシンキングは、
大学受験向けでありながら、

例題をロジカルシンキングを用いて解いていくため、
ビジネスマンにも取り組みやすい点があります。

ぜひ、この書籍を手に取っていただいて、
世界で活躍すべくロジカルシンキングを手に入れましょう!!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月26日水曜日

一日一選書:★★★★☆『営業マンは「お願い」するな!』

2012/12/26
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


営業マンは「お願い」するな!

価格: ¥ 1,365
加賀田 晃 (著)
出版社: サンマーク出版 (2011/2/18)
今日の一冊おすすめ度:★★★★☆ 95点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1章 営業とは「売ってあげる」仕事である――哲学編

第2章 即決させる営業――セオリー編

第3章 抵抗は真に受けるな――抵抗切り返し編

第4章 相手を意のままにあやつる――極意編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れていない営業マンが売れる営業マンになろうと決めたとき、
あらゆる情報を参考にすると思います。

書籍であったり、セミナーであったり、教材であったり・・・。

しかし、どれも抽象論的な話しか載っていません。

「気合と根性だ!」
「顧客の姿をミラーリングして、アイコンタクトをして・・・」

どれもこれも特定の人にしか当てはまらない話ばかりです。


それもそのハズ。
当の本人でさえ、営業を教えられた経験がなく、
自分の感覚で営業を行ってきたんですから。


でも、もし今まで誰も説明し切れなった営業方法が、
体系立てて説明されていたとしたら・・・?

そして、その営業方法が身に付けるのに、
1か月しかかからないとしたら・・・。

それが今回ご紹介する書籍なのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.『営業マンは「お願い」するな!』を読み込む。

2.営業のセオリーを順番に読み込む。

3.営業先にて一つ一つを実践していく。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今までどのくらい買ってもらわんがために、
頭を下げてきたことでしょう。

しかし、もう買ってもらおうと頭を下げていた苦痛からは、
解放されませんか。

解放されるばかりか、
相手からは感謝の嵐です。

今回の書籍にはそれだけの"パワー"があります。

私はこの著者でもある加賀田晃氏に、
何回かお会いしたことがあります。

すでに64歳になる方ですが、
そんじょそこらの20代の方よりパワーが違います。

今回の書籍のアマゾンレビューを見てみました。

マイナス評価を付けている方の意見をみると、
今の時代に合っていないとか、押し売り営業である
という意見が多数ありました。

もちろん表面的にみると、
そのような意見も否定はできません。

なぜなら私自身そうだったからです。

しかし、加賀田式セールスの本質を知るごとに、
これは営業に関わらず、対人関係を築くすべてに通ずることであると言えます。

加賀田晃氏は言います。
営業なんてわかりゃ~簡単・・・。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月25日火曜日

一日一選書:★★★★☆『新人OL、つぶれかけの会社をまかされる』

2012/12/25
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新人OL、つぶれかけの会社をまかされる (青春新書PLAYBOOKS)

価格: ¥ 1,080
佐藤義典 (著)
出版社: 青春出版社 (2010/9/29)
今日の一冊おすすめ度:★★★★☆ 90点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロローグ 宣告

第1章 屈辱

第2章 奮闘

第3章 希望

第4章 確信

第5章 決着

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

モノがなかなか売れにくい時代になってきているこの時代。
そのときに生きてくるのが「マーケティング」です。

「しかし、マーケティングってあれでしょ?
市場調査して、顧客の動向を調べて、
ナントカ分析して・・・」
と思う人が案外多いかもしれません。

確かにそういった知識を持ち、
活用することは必要でしょう。

でも、いきなりムズカシイ話を出されてもやる気が起きない・・・。
何かてっとり早く使えるものはないのか・・・。

そんな人にはぜひ本書を手に取って読んでほしいと思います。
そして、使ってください。

あなたが今、売り上げで悩んでいるとしたら、
本書は生きてくるでしょう。

本書は物語風に書かれているので、
主人公を自分を置き換えて読み進めていくと、
まるでコンサルティングを受けているような感覚で
問題点が解決するようになるでしょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.本書を熟読する。

2.本書で述べられている戦略が自社にどう当てはまるか、
書き出していく。

3.書き出したものをまとめる。

4.戦略を実行する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戦略と聞くととてもムズカシク聞こえるのは
とても不思議ですよね。

「大事なんだろーなとは思う。
でも、難しそうだから、
なんだかやろうと思えない・・・」

そう思っている人が案外多いかもしれません。
本書はそんな人にはうってつけです。

よくある経営書のような難解な本ではありません。
しかし、読み終えたときには知らぬ間に
マーケティングの知識がついている。

そんな不思議な本です。

今まで戦略の重要性が分かっていながら、取り組んでいなかった人は、
この機会に読まれてみてはいかがでしょうか。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月24日月曜日

一日一選書:★★★☆☆『100円のコーラを1000円で売る方法2』

2012/12/24
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


100円のコーラを1000円で売る方法2

価格: ¥ 1,470
永井 孝尚 (著)
出版社: 中経出版 (2012/9/6)
今日の一冊おすすめ度:★★★☆☆ 89点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 業績悪化の真犯人は誰だ?
―日本型コンセンサスの落とし穴

2 なぜマクドナルドはリーダーであり続けるのか?
―弱者の差別化戦略と強者の同質化戦略

3 実験は「結論」からはじめろ
―PDCAの本質とストーリー戦略

4"あらゆる事態"にそなえるな
―網羅思考のワナ

5 「平等から公平へ」シフトしたパナソニック
―仮説思考と論点思考

6 マツダがガソリン車でハイブリッド車に対抗できた理由
―弱者に不可欠な「選択と集中」

7 ローコストキャリアが大手航空会社に勝つ方法
―「やらないこと」を決める差別化戦略

8 「1+1+1=3」を超えるチームづくり
―ミンツバーグの創発戦略

9 撤退する勇気
―トレードオフの見きわめ方

10 社員14人で業界シェア80%を握るコミーの戦略
―参入障壁の築き方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたはビジネスを進めるとき、
きちんと戦略は立ていますか?

おそらくほとんどの方はきちんと計画した戦略をたて、
それを実行しているかと思います。

でも、その戦略の前提が間違っていたら・・・?

過去の成功体験にとらわれていませんか?

これからの時代にマッチした戦略を立てていますか?

今回紹介する書籍は、今までの成功してきた戦略を否定するものではなく、
踏まえた上で新しい"ストーリー"を生み出すには?にフォーカスしたお話です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.『100円のコーラを1000円で売る方法2』を読む。

2.事業部全体で内容をシェアする。

3.今進めているプロジェクト、もしくはこれから予定のあるプロジェクトについて、
書籍の内容がどうあうか仮説を立てる。

4.仮説を実行する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今までの戦略は、マイケル・E・ポーターや、ランチェスター戦略など
過去の成功体験を生かすことで進めることができました。

しかし、現代のビジネス業界では過去の成功体験にとらわれているようでは、
まったく太刀打ちができない世の中となってきています。

では、太刀打ちできるようにするにはどうしたらいいのか・・・?

その疑問はこの書籍を読み進めることで、
氷解してくることでしょう!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月21日金曜日

一日一選書:★★★☆☆『Googleがほしがるスマート脳のつくり方 ニューエコノミーを生き抜くために知っておきたい入社試験の回答のコツ』

2012/12/21
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Googleがほしがるスマート脳のつくり方 ニューエコノミーを生き抜くために知っておきたい入社試験の回答のコツ

価格: ¥ 2,310
ウィリアム・パウンドストーン (著)
出版社: 青土社 (2012/7/24)
今日の一冊おすすめ度:★★★☆☆ 86点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.グーグルプレックスは激戦の場
    超人気企業に採用されるには

2.創造力というカルト
      人事の歴史、あるいはなぜ面接官は悪乗りするのか

3.ひっかかった、面食らった!
    大不況はいかにして奇問珍問を流行らせたか

4.グーグルの採用システム
    130人の応募者からどうやって1人を選ぶのか

5.エンジニアという人種ー彼らのように考えないためには
    単純に考えることの大切さ

6.クセもの問題対策の手引き
    麺札間の隠された意図を見抜く

7.ホワイトボード利用術
    図を用いて解答するコツ

8.フェルミに博士と地球外生物
    16秒以下で答えを出すには

9.割れない卵
    「どのようにして」を問う問題

10.自分の頭の重さを測る
    絶体絶命のときはどうするか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社にとって必要な人材を獲得したい!

そう思ったときにとる方法の一つは、
『面接』をすることです。

でも、『面接』をしたからといって、
良い人材は獲得できるの?

どんな質問を投げかければ、
人材の能力を測れるの?

その疑問に答えるべく、今回の書籍をご紹介します!

この書籍では、グーグルが採用試験で応募者の知的能力を試し、
革新的アイデアを生み出せる人材を見極めるための問題を取り上げています。

また、これから就職、転職を予定している人向けに、
このような面接問題に対する回答の仕方や考え方も公開しています。

企業の人事部に勤めている人や、これから就職、転職を予定している人には、
大変うってつけの書籍となることでしょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.まず、全体を読み通します。

2.この中で紹介している問題を1問選び、取り組みます。

3.後ろのほうに回答がありますので、読んでみます。

4.回答をもとに、頭の使い方も一緒に学んでみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今の時代、いかに時間をかけずに効率的に
人材を確保できるかが重要となってきています。

かといって、ありきたりな面接問題では他社との差別化図れません。

企業の人事部に勤めている方や就職、転職を考えている人は、
この書籍を通して企業が求めている人材の頭の使い方を学んでみてください。

そして、今会社に勤めている人(特に重要なポストについている人)は、
この書籍を組織内で共有してみましょう。

これからの時代に求められる人材の頭の使い方を
一緒に学んでいけることでしょう!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2012年12月20日木曜日

一日一選書:★★★★☆『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』

2012/12/20
┏ <<< ~ 一日一冊ビジネス選書 ~ >>>━━━━━━━┓
昨今、挨拶や名刺代わりにどんどん本が出版されています。
このメルマガを立ち上げた目的は、『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と
私と同じ境遇の方ですぐに結果を出さなければいけない人に
『今読む必要があるのかどうか判断していただく』お役に立てればと
思い立ち上げました。ほぼ週刊です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の紹介 【紹介者:長谷川 知宏】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ゴール―最速で成果が上がる21ステップ

価格: ¥ 1,470
ブライアン トレーシー (著)
出版社: PHP研究所 (2006/04)
今日の一冊おすすめ度:★★★★☆ 96点
----------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
----------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

序章 私の人生が変わった日
Chapter1 潜在能力を解き放つ
Chapter2 人生の主導権を握る
Chapter3 自分の未来は自分でつくる
Chapter4 価値観を明確にする
Chapter5 本当の目標を定める
Chapter6 絶対的な意図を定める
Chapter7 自分自身に対する考え方を分析する
Chapter8 初めの一歩を踏み出す場所
Chapter9 進歩を測定する
Chapter10 障害を取り除く
Chapter11 専門分野の達人になる
Chapter12 しかるべき人たちとつき合う
Chapter13 行動計画を立てる
Chapter14 時間管理のスキルをマスターする
Chapter15 毎日目標を見直す
Chapter16 目標を絶え間なく視覚化する
Chapter17 潜在意識を活性化する
Chapter18 柔軟な姿勢を保つ
Chapter19 生まれ持った創造力を解き放つ
Chapter20 毎日、何かをする
Chapter21 成功するまで粘る
まとめ 今すぐ行動を起こそう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本を選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回に引き続き、目標設定、管理の方法について
まとめた書籍の紹介です。

前回お伝えした『目標達成の技術』の基礎ともなっているこの書籍は、
世界的に有名なコンサルタント、ブライアントレーシー氏がまとめたものです。

ブライアントレーシー氏は営業の世界でも有名な方ですが、
その彼をトップ営業マンたらしめているのが、
今回の目標設定、管理方法の技術なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おススメステップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本は読むだけでは成果は出ません。
行動してこそ成果が出るものです。
でも、具体的な行動の仕方が分からない・・・。
そのために簡単に、すぐに取り掛かれる行動ステップをご紹介します!

━━<効果が出る具体的ステップ>━━━━

1.『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』を読む。

2.1日1Chapter毎に実践する内容を決め、実践する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスに携わる人だけではなく、
多くの方が目標の重要性は知っています。

しかし、具体的な目標設定、その達成方法は学校では教えてくれません。

誰もがその重要性を知っているにもかかわらずです。

それなら自分で学ぶしかない!
でも、どうやって学べばいいというのか・・・。

その疑問、不安から解き放ってくれる、
その本が今回の書籍なのです。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院  http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院 http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院  http://shounai.e-chiryo.jp/
淡輪院  http://tannowa.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。
是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までお読みいただきましてありがとうございました。