2009年5月12日火曜日

一日一選書:ウェブを変える10の破壊的トレンド渡辺 弘美

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか 『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか 判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 81冊目 http://life-escort.blogspot.com/ ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。 私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。 その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと 思います。  -----------------------------------------------------------------------   今日の一冊は・・・★★★☆☆ 75点   
渡辺 弘美
価格:¥ 1,680(定価:¥ 1,680)
おすすめ度:
この本を選んだ理由 先行者利益の旨みを 情報商材のフロンティアであるインビロビックの東京責任者様に教えて頂きました。 その話を聞いているといかに半歩先に流行りそうなビジネスを仕掛けるか そして、ユーザーの心理をつくキャッチコピーがいかに大切かという ことになりました。 インビロビックさんのお薦めでよんだんですが 少しわかりませんでした。 Webサービスを手がけられている中級者にはいいんじゃないでしょうか ■本の紹介 著者が2007年6月までニューヨークにて、米国のIT分野のビジネス動向や技術動向を 調査する仕事に就く機会を得た。毎日膨大なニュースやブログを読み、全米各地で 開催されるカンファレンスに出かけて集めた情報を日本に提供しようとした本です。 ------------------------------------------------------------------------------- ▼目次 第1章 ダイレクト(ユーザーを直接つかみ、ロックイン) 第2章 FREE(潤沢経済 時代のビジネス) 第3章 クラウドソーシング(みんなの知恵を利用する) 第4章 プレゼンス(リアルタイムな情報を生かす) 第5章 ウェブオリエンテッド(すべてのサービスをウェブ上で提供できるか) 第6章 バーチャル(仮想は非現実にあらず) 第7章 ビデオ(映画やTVの行く末は) 第8章 インターフェイス(よくわかり、使いやすく) 第9章 サーチ(ポストグーグルの潮流) 第10章 セマンティックテクノロジー(意味を理解し始める時代へ) ------------------------------------------------------------------------------- ◆破壊的トレンドとは何か 常に顧客の意見に耳を傾ける優良企業ほど(持続的技術)への投資を維持し、(破壊的技術 )の登場を無視してしまう。そして、そのためにリーダーの座から転落してしまうことに なる。優良企業が転落する構図をこのように結論付けた10年前の名著を現代流に解釈して みる。米国を中心としたIT分野の破壊的なイノベーションの登場とその背景にあるユーザー エンパワーメント(ユーザー主導)の時代変化を破壊的トレンドと表現し10の代表的な トレンドを紹介している。 第3章からは みんなの知恵を利用するクラウドソーシング 潤沢経済下のビジネスモデルが他人任せになるならば、それは 必然的にアウトソーシングと言えば、外部のいくつかの組織や 企業や個人からプロダクトやサービスを調達することを指していた。 しかし潤沢経済下では、豊富なITインフラを生かして、面識がない 多くの人の知恵を活用することが可能になる。 →ここに一番興味ありますね。これからさらに増えてくるサービスだと思います。 ■この本で私が共感した部分は すいません、情けないお話ですが ここで紹介されているWebサイトが英語表記のため よくわからなかったです。 考え方は非常に興味ありますが 今日の一冊は・・・★★★☆☆ 75点 ▼引用は、この本からです。
渡辺 弘美
価格:¥ 1,680(定価:¥ 1,680)
おすすめ度:
■ 著者・・・渡辺 弘美(わたなべ ひろよし) 2007年まで日本貿易振興機構ニューヨークセンターにてIT分野のの調査を担当 インターネット、ITサービス、セキュリティ分野などの動向を毎月にまとめた ニューヨーク便りは、IT業界関係者の注目を浴びた。 -------------------------------------------------------------------- <本の格付け基準> ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう) ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です) ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です) ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ) ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも) ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません) -------------------------------------------------------------------- 一日一冊プレゼント このメルマガに次の要領でご返信ください。 ○ このメルマガにそのまま返信する ○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名 ○ 本文には次の項目を書いてください 1 メルマガの感想 2 最近読んで感動した本の書名 ● 締め切りは、5月30日です。 当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。 ↓↓↓         ↓↓↓     http://form.mag2.com/bithaiprea 編集後記 今日はあまりよくないことが 続けて起こりました。 昨日の身内の不幸(事故) システムトラブル 私とその担当との関係がうまくいかない時は 必ずおこりますね。 反省です。 身体の疲れ、不調はここで治療してください! ニコニコ鍼灸整骨院 鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/ 上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/ 庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/ 患者様のありがたいお声です。 http://kanjasamanokoe.com/ 勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト   http://tagai.org 応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします! http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425 個人的な趣味で始めました。一日一選書 http://life-escort.blogspot.com/ 最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2009年5月10日日曜日

一日一選書:★★★★☆ 85点できる大人の“一筆添える”技術むらかみ かずこ

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか 『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか 判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 80冊目 http://life-escort.blogspot.com/ ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。 私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。 その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと 思います。  -----------------------------------------------------------------------  今日の一冊は・・・★★★★☆ 85点  
むらかみ かずこ
価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365)
おすすめ度:
この本を選んだ理由 ほんのタイトルにあるように 当初は資料送付や請求書もパソコンソフトを使って簡単な挨拶をいれていました。 逆の立場になって色々資料を頂く際、手書きで書かれている文があった方が 真剣に見てしまうということに気づきました。 また私は資料送付用の文面をパソコンソフトで作成する場合 長文が当たり前だと思いその内容を考えるのが非常に面倒におもっていました。 結果的に私は著者と同じく、短冊タイプの便箋を利用して簡単なあいさつ文 ”これからもよろしくお願いします”を万年筆で書いていました。 (これが字をあまり下手にみえなくしてくれるんですね。) この本を読んでさらに人間関係をよくする幅(何を書いていいのか)を理解しました。 これからも続けていこうと思いました。 ■本の紹介 人づきあいにおいて大切なのは、手間を省くことなく、「ひと手間をかける」こと 出来る限り「丁寧な人づきあい」を心がけること。そのほんのちょっとの「人手間」が 、かけた時間や労力の何十倍、何百倍もの価値となってかえってくることもあるのです。 そんな工夫の一つとして「一筆を添える」というテーマで著者はその方法を書いてくれて います。 ------------------------------------------------------------------------------- ▼目次 第1章 いつもの書類を一つ上に「一筆箋」を添える 第2章 感謝のはがきが信頼関係のはじまり「はがき」を書く 第3章 慣れてきたら遊びを入れて「記念切手」で印象を高める 第4章 もっと相手に喜ばれる為に、「筆記具」で気持ちを伝える 第5章 書くのが苦にならないもらってうれしい手紙の「書き方のコツ」 ------------------------------------------------------------------------------- 第1章からは 基本となる一筆箋の使い方やそのまま使える「一言書き」の基本文例集が書かれています。 (P54) みんな考えることは同じなんですね。 思わず笑ってしまいます。 ただここまで書いてあげるとノウハウになるんですね。 第5章からは  やわらかい表現にする為の4つのテクニック(P150)  漢字をひらがなに直す  前向きな表現に言い換える  相手を思い浮かべて書く  手紙におまじないをかける を具体例を書いてくれています。 その一例 お蔭様→おかげさま ちょっと印象がかわりますね。 私もよく使います、おまじないということで 安心して仕事に望めますように などを文章の最後に使っています。 こういうノウハウがたくさんありますね。 ■この本で私が共感した部分は メールで長文の方は丁寧だと思いますが、心には残らないですね。 また手書きの手紙ほど保管したいという気持ちにはなりません。 弊社の従業員(営業に出る人)には、年配の方に合えば必ず お礼状を手書きで書いていただいております。 そんなひと手間をかける必要性が書いてくれています。 営業不振、業績不振、人間関係不振で悩んでいる方は 読まれたほうがいいですよ。 今日の一冊は・・・★★★★☆ 85点 ▼引用は、この本からです。
むらかみ かずこ
価格:¥ 1,365(定価:¥ 1,365)
おすすめ度:
■ 著者・・・むらかみ かずこ 手紙好きが高じて、文章を書く仕事をしています。 (有)はなまる企画、代表 http://www.yourletter.jp/ -------------------------------------------------------------------- <本の格付け基準> ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう) ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です) ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です) ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ) ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも) ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません) -------------------------------------------------------------------- 一日一冊プレゼント このメルマガに次の要領でご返信ください。 ○ このメルマガにそのまま返信する ○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名 ○ 本文には次の項目を書いてください 1 メルマガの感想 2 最近読んで感動した本の書名 ● 締め切りは、5月30日です。 当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。 ↓↓↓         ↓↓↓     http://form.mag2.com/bithaiprea 編集後記 GWの長期お休みもあって仕事がたんまりたまっており 慌てて、休日返上で仕事をしております(泣) 企画案件(新規事業 3つ)やクリエイティブ系の仕事なので 誰もいないオフィスでしかできません。 11月イタリアへ旅行が決まったのでそれまでは 死ぬ気で働こうと思います。 体調不良が直りません。耳が時折聞こえなくなるんですね。 都合の悪い話を聞く必要がないというメリットはありますが。。。 身体の疲れ、不調はここで治療してください! ニコニコ鍼灸整骨院 鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/ 上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/ 庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/ 患者様のありがたいお声です。 http://kanjasamanokoe.com/ 勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト   http://tagai.org 応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします! http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425 個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2009年5月9日土曜日

一日一選書:★★☆☆☆ 68点観音力玄侑 宗久

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか 『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか 判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 79冊目 http://life-escort.blogspot.com/ ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。 私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。 その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと 思います。  -----------------------------------------------------------------------  今日の一冊は・・・★★☆☆☆ 68点  
玄侑 宗久
価格:¥ 1,155(定価:¥ 1,155)
おすすめ度:
この本を選んだ理由 最近の悩み事は、自分の生きていく使命というものを早く理解したい思っています。 毎日の出来事でいちいち感情をあらわげることなく 現実を直視して対峙していきたいと考えています。 だいぶん自分のやらなければいけないことがわかってきましたが この本は私がコンサルを受けている先生が、講義で商売は誠実であれという意味で お勧めになった本です。 ちょっと難解で、何回読んでもピンとこなかったので まだこのレベルにはいたっていないということだと思います。 ■本の紹介 日本で最も人気のある仏像は観音さまだろう。どんな宗派でも関係なく祀られ、どこの お寺にもいらっしゃる。これほど宗派を超えて愛される方もいないが、それも観音さま の応化力の賜物ではないだろうか。この観音さまの応化力を作者が表現しようとしたもの です。 ------------------------------------------------------------------------------- ▼目次 第1章 観音力ということ 第2章 ふたたび観音力ということ 第3章 白隠さんの観音力 第4章 慈悲と知彗ということ 第5章 観自在ということ 第6章 念彼観音力 ------------------------------------------------------------------------------- 第1章からは 観音さまはに限らず、あらゆる仏像は、われわれ人間がもっているいろんな能力を それぞれに象徴したものです。 →そうですね、お地蔵さまは最近ですと子どもの守り神ですが、江戸時代以降 子供が名くることが多かったし、またあえて間引きしなきゃいけないこともあった ようでそのアフターケア専門用になっています。 昔は大地が蔵する能力をもったという意味だったようです。 観音さまが異国からスカウトされてきた神様というのもびっくりしました。 日本での最初の神様は、天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神この三人が 同時だそうです。 八百万の神とはこのように日本人が色々な現象に名前をつけていき 崇められているようです。 このようなお話がたくさん書いてあります。 その神々のお話を参考に商売に当てはめていくのが必要だと教えてくれようと したのかもしれません。 ■この本で私が共感した部分は 私のいる治療院業界の神様は 薬師如来様だそです。その人のそばにいくと なんだか具合がよくなる。手でもあててもらうと なんか病気がよくなっちゃう。そういう能力も人間にはあるんじゃないか そんな力を象徴したのが薬師如来だそうです。 この本は仏像マニアにもいいかもしれませんね
 今日の一冊は・・・★★★★☆ 85点  ▼引用は、この本からです。   
玄侑 宗久
価格:¥ 1,155(定価:¥ 1,155)
おすすめ度:
■ 著者・・・玄侑 宗久(げんゆう そうきゅう) 1956年生まれ 様々な職業を経験したあと、1983年、京都・天龍寺専門道場 に入門。現在臨済宗妙心寺派副菜寺住職 2001年「中陰の花」で第125回芥川賞受賞 -------------------------------------------------------------------- <本の格付け基準> ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう) ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です) ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です) ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ) ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも) ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません) -------------------------------------------------------------------- 一日一冊プレゼント このメルマガに次の要領でご返信ください。 ○ このメルマガにそのまま返信する ○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名 ○ 本文には次の項目を書いてください 1 メルマガの感想 2 最近読んで感動した本の書名 ● 締め切りは、5月30日です。 当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。 ↓↓↓         ↓↓↓     http://form.mag2.com/bithaiprea 編集後記 今日は、社員2名に休日出勤をお願いして 大学生アルバイト(インターン生)3名と会議 色々な意味でおとなしい印象を受ける学生が多いですね。 世間は非常なので色々教えてあげたいと思います。 お節介かもしれませんがね。 身体の疲れ、不調はここで治療してください! ニコニコ鍼灸整骨院 鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/ 上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/ 庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/ 患者様のありがたいお声です。 http://kanjasamanokoe.com/ 勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト   http://tagai.org 応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします! http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425 個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2009年5月8日金曜日

一日一選書:★★★★☆ 85点その仕事は利益につながっていますか?―経営数字の「見える化」が社員を変えるジャック・スタッ

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに
どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか
『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で
すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか
判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 77冊目
http://life-escort.blogspot.com/
ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。
私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます
ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。
その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと
思います。

-----------------------------------------------------------------------

今日の一冊は・・・★★★★☆ 85点

ジャック・スタック
価格:¥ 1,680(定価:¥ 1,680)
おすすめ度:

この本を選んだ理由

最近の悩み事は、私(代表)のさじ加減できまる従業員の給料体系から
誰にでもわかる給与体系の構築と、さらに突っ込んで社員の意識改革をしたいです。

特に中途採用で年齢も上の方を採用する場合、ほとんどが
ミスマッチを起こしてやめていってもらってますので。

そのミスマッチの原因は他の人は評価していなくとも
本人は私はやっているというのです。

しかし、私から見たら何をやっているのかがまったくわかりません。

そこで自分の仕事が利益につながっているかを理解して頂くにあたって
参考になるかどうかを確認する為に購入しました。

正直参考になりました。


■本の紹介
つぶれかけていた会社が、解雇ゼロで売り上げ30%以上アップ
復活の秘密は、社員全員が利益をあげる方法を知ったことにあった。

-------------------------------------------------------------------------------
▼目次


第1章 利益を上げる方法をなぜ社員に教えるか
第2章 マネジメントの神話
第3章 ときめき勝利感
第4章 全体図が見えれば意識改革はできる
第5章 経営数字を社員全員にオープンにする
第6章 標準を定める
第7章 誉めるよりボーナスを
第8章 年間計画を練る
第9章 会議に数字を持ち寄る
第10章 全社員がオーナーになる。

-------------------------------------------------------------------------------
◆ビジネスにおける高次元の法則
1自分が与えた分しか得られない
2一人を止めるのは簡単だが、100人のチームをくい止めるのは困難である
3行動には必ず顛末がある
4やるべきことをすぐに実行すべきである
5字分でやる気になることだ
6ファンは時々だませても、プレイヤーは騙せない
7底辺を上げることは、頂点をあげることになる
8自分で目標をたてれば、たいていそれを達成できる
9誰からも注意を払われないと、人は仕事の質にこだわらなくなる
10変化はいつも頂点からおこる

→非常にいい言葉ですね。思わず感動しました。
著者が自分従業員に言い続けた言葉の集大成でしょうね。
苦労がわかります。


第1章からは
「後でやるから前払いでの精神」
人間には物欲がある。高額のボーナスや手当てをやたらに欲しがるのだ。
私は「オーケー、差し上げましょう。でも財源の見通しはありますか?」と
尋ねることにしてます。ところが多くの社員は、どうしたら財源をつくれるか
わからず、その方法を学ぶ時間をとろうともしない、そういう社員は先に
金や物を手にして、その後で仕事を心配するタイプだ。
こういう人は会社をだめにする。(P30)

→多いですね。最近耳にしたのは私は間接部門ですからという言葉でした。
強烈にギャップを感じましたし、ひょうっとして経費感情もおかしいのではと
想像しているとまさにそうでしたね。



第2章からは ビジネス神話本当とうそ
効率的な経営は、社員がやりたくないことを強要しても可能だと
という大嘘が、すべての神話の前提あることです。
やる気が体の内部からこみ上げたときだけ、社員は仕事だという感覚さえも忘れて
夢中になれるんです。(P51)

→私がそうでしたね。無理やらされても結果は出なかったですね。


第4章からは
利益をあげること、資金を作ることについて考える(P75)
→非常に大事です。会社にはお金が降ってくると思っているような人もいますので

第6章からは
数字を生み出している社員が、数字の意味を理解したときに初めて、ありとあらゆる
メリットが得られる。例えば、驚くべきコミニケーションが会社の上下で実現できる。


■この本で私が共感した部分は

中間管理職でマネジメントに悩まれている方にはぴったりです。
私のように従業員20名程度では導入しやすいのかもしれません。

アメリカの本なのでこういう系統が多いですが、
広告代理店版、治療院版をつくってみたいですね。

うれるでしょうね。

今日の一冊は・・・★★★★☆ 85点

▼引用は、この本からです。


ジャック・スタック
価格:¥ 1,680(定価:¥ 1,680)
おすすめ度:




■ 著者・・・ジャック・スタック
オープンブックマネジメントを基本とする「経営革新ゲーム」に全米が注目し
モービルガソリンなど世界的に有名な大企業を含めた1500社以上に採用
されているものをSRC社で開発し、莫大な負債から見事に蘇らさせ
急成長させた方です。

--------------------------------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------

一日一冊プレゼント
このメルマガに次の要領でご返信ください。
○ このメルマガにそのまま返信する
○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名
○ 本文には次の項目を書いてください
1 メルマガの感想
2 最近読んで感動した本の書名
● 締め切りは、5月30日です。
当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。
↓↓↓         ↓↓↓    
http://form.mag2.com/bithaiprea


編集後記

レッドクリフのサントラがやっと届きました。
仕事の疲れも吹っ飛んでしまいますね。

曹操にあこがれる私はいかがでしょうね(笑)

あの人は類まれなる偉人だと思いますが
あの映画では、ただの裸の王様のようでしたね・

優秀な社員の能力を上げるには外の刺激
これしかないですね。

身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
  http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/


最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2009年5月4日月曜日

一日一選書:★★★☆☆ 70点 死ぬかと思った〈2〉

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに
どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか
『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で
すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか
判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 76冊目
http://life-escort.blogspot.com/
ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。
私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます
ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。
その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと
思います。
-----------------------------------------------------------------------

今日の一冊は・・・★★★☆☆ 70点


価格:¥ 500(定価:¥ 500)
おすすめ度:


この本を選んだ理由

昨日の続編
笑いが止まりません!

■本の紹介
タイトル通り
-------------------------------------------------------------------------------
▼目次
女子高生うんこなげる
死の「フルーチェ」
銀行強盗の人質になって失禁
オナニー妻に見つかる
犬を交えての3P
150キロのボール直撃
しびれふぐ爆発
ジャッキが倒れて一晩の下敷き
トイレで紙を脅し取られる


-------------------------------------------------------------------------------
大阪の大学に通いだした30年前の話。電車内でトイレに行こうかと思うほど下腹が痛み
出したが、何とか大阪にたどり着いた。差岩にも大きなトイレで空きがあった。
ズボンを下ろした途端「ブーブー」との屁に続いてくそが出ようとしたときに、
「屁をこくな」とドスの聞いた声で怒鳴られた。
挙句の果てに紙をよこせと言われ、ないというと怒られ
自分の紙を渡し、自分はノートで拭いたそうです。(P163)

大阪ではありそうですね。


■この本で私が共感した部分は

昨日の友人に教えていただいたキャバレー
そのミス大阪では、たくさんの熟女が出てきました。
化け物が多く死にたかったですね。

しかし面白いですね。
この手のシリーズは

▼引用は、この本からです。

今日の一冊は・・・★★★☆☆ 70点
価格:¥ 500(定価:¥ 500)
おすすめ度:



■ 著者・・・林 雄司(はやし ゆうじ)
1971年3月生まれ
1996年から個人でホームページ「Webやぎの目」をはじめる。
その中の死ぬかと思ったシリーズです。

--------------------------------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------

一日一冊プレゼント
このメルマガに次の要領でご返信ください。
○ このメルマガにそのまま返信する
○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名
○ 本文には次の項目を書いてください
1 メルマガの感想
2 最近読んで感動した本の書名
● 締め切りは、5月30日です。
当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。
↓↓↓         ↓↓↓    
http://form.mag2.com/bithaiprea


編集後記

今日で一旦仕事おさめ
明日より家族サービスへ
奈良の山奥へ
4歳、6歳の姪、甥と格闘しながらのロングドライブになり
そうです。

その夜は酒豪の母と祖母のお相手。。。


身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
  http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/


最後までお読みいただきましてありがとうございました。

一日一選書:★★★☆☆ 70点 死ぬかと思った〈1〉

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに
どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか
『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で
すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか
判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 75冊目
http://life-escort.blogspot.com/
ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。
私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます
ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。
その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと
思います。
-----------------------------------------------------------------------

今日の一冊は・・・★★★☆☆ 70点


価格:¥ 500(定価:¥ 500)
おすすめ度:

この本を選んだ理由
GWということもあり
息抜き本をチョイスしました。
是非移動中にお読みください。

朝から大笑いです。
脱糞をみなさん経験されているのには
大笑いです!

■本の紹介
タイトル通り
-------------------------------------------------------------------------------
▼目次

全部は書ききれませんご了承ください。
短パンはかずに運動会
暴走列車
酔っ払ってしまって
A舐め最中に摘発
ウンコもらしてポイントアップ
実父がナタで
軽トラックが落ちてくる
ゴキブリ入りの靴を履く
胸ポケットでライターが爆発
身体にホッチキスを刺す
自転車で車をひく
カニ用のはさみで腸をきる
つるはしを持った男に追いかけられる。
などなど・・・・・

-------------------------------------------------------------------------------
個人的に嫌だなと思ったのは(笑えない)
バキュームカーの逆噴射です。

確かに臭いですね。
バキュームカーは

本にもあるのですが、私も小学生ころ
バキュームカーを運転されている方に
臭い臭いとか
色々失礼なことをほざいていたと思います。

そんな少年が、そのスタッフを怒らせてしまし
すったところの汚物を逆にかけれられてしまう
お話です。

恐怖、パニックでしょうね。
ありえるので思わず大笑いしました。


■この本で私が共感した部分は

私も何回か死ぬ思いはしました。
その一 歩いていて突然ハイエースに拉致され8人ぐらいの男に
上から見下ろされた時。
その二 木から落ちて噴水のように血が出て気絶した時
などなどですね。

しかし他人事の不幸は楽しいです。
自分は経験したくありません。

今日の一冊は・・・★★★☆☆ 70点

▼引用は、この本からです。

価格:¥ 500(定価:¥ 500)
おすすめ度:




■著者・・・林 雄司(はやし ゆうじ)
1971年3月生まれ
1996年から個人でホームページ「Webやぎの目」をはじめる。
その中の死ぬかと思ったシリーズです。


--------------------------------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------

一日一冊プレゼント
このメルマガに次の要領でご返信ください。
○ このメルマガにそのまま返信する
○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名
○ 本文には次の項目を書いてください
1 メルマガの感想
2 最近読んで感動した本の書名
● 締め切りは、5月30日です。
当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。
↓↓↓         ↓↓↓    
http://form.mag2.com/bithaiprea


編集後記

昨日友人と飲み非常に楽しい時間をすごしました。
ひとつ感動したことがあります。
友人にミス大阪というキャバレーに連れて行ってもらいました。

老人ホームかというぐらい
皆さん50代以上のホステスさん
会場も大きく300名収容できるとのこと

演題でカラオケを歌っているのは、明らかにJA関係者のようないでたち

うーん個人的にお金を払ってまで来たくないところに来ている友人を
リスペクトですね。


身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
  http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/


最後までお読みいただきましてありがとうございました。

2009年5月3日日曜日

一日一選書:★★☆☆☆ 65点 副業のススメ浅井 隆

■三日坊主の私がこのメルマガを立ち上げた目的は、挨拶、名刺代わりに
どんどん本が出版され本当に読む価値があるかどうか
『人生を変えるようなよい本を紹介すること』と私と同じ境遇の方で
すぐに結果を出さなければいけない人に『 今読む必要があるのかどうか
判断していただく』ものとして立ち上げました。ほぼ日刊です。ID 0000279439

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の境遇に関しては、こちら   SINCE2008/12/20 74冊目
http://life-escort.blogspot.com/
ちなみに私の性格は、ズボラで自己主張が強いです。
私自身の体験として信じられない様々な出来事(試練)を乗り越えていってます
ので驚いたり、笑えたりして頂けると思います。
その中で共感できる部分が少しでも持って頂けた方とも仲良くさせて頂きたいと
思います。
-----------------------------------------------------------------------

今日の一冊は・・・★★☆☆☆ 65点

浅井 隆
価格:¥ 1,470(定価:¥ 1,470)
おすすめ度:


この本を選んだ理由
最近副業をすすめる企業も多いと聞きます。
でも副業をすすめると本業の”ノウハウ”が流出したり
顧客情報が漏れたりするのではないかと思います。
どうなんでしょうか?

仕事場で得たノウハウで副業というのは、私は会社の代表者として
オススメしません。

本業で結果を出した方が給与にはすぐに反映されると思いますので

でも世のトレンドなので手にとってみました。

サラリーマンの方にはいいんじゃないでしょうか
何かをして収入を得たい方は特にこの休みの間にお読みください。


■本の紹介
タイトル通り経済ジャーナリストの著者が給料20%カット時代に年収30%アップするために
書いた本です。
-------------------------------------------------------------------------------
▼目次

第1章 収入三割減時代ーあなたの命を守るのは副業だ!
第2章 副業の種類とリスクの心得ー自分にあった副業を探そう!
第3章 浅井隆を生んだ副業のすべて
第4章 「副業」で成功している人達
第5章 自分の中にあるお金の木を育てよう
第6章 海外にはこんな副業まであるーあえて正攻法にこだわらない副業探し
第7章 副業を超えてー将来の年金を作るための投資術

-------------------------------------------------------------------------------
第1章からは
人間それなりの余剰資金がないと歯車にしかなれません。生活するだけでやっとでは
永遠に歯車のままです。余剰資金をもてれば、将来の自分のために投資できるし、
優良なファンドへの投資もなどでお金を増やすこともできます。(P24)
→まさしくその通りだと思います。ただ現実としては生活がやっとではないでしょうか?
ちなみに私がそうですので(笑)

第2章からは
参考サイトとして
おしえるまなべるhttp://oshierumanaberu.net/(P70)

→見込み客を見つけるためにはこんなサイトに登録したらいいですよね。
しかし、リクルートさんはなんでもやってますね。


第7章からは
究極の投資はお金の運用だそうです。
著者はMF(マネージドフューチャーズ)という運用をお勧めしております。
特徴はコンピュータ運用のため損きりが確実にできるとういうことみたいです。

→サイトを検索しましたが、結構種類がありどれがオススメかわかりませんでした。(笑)
■この本で私が共感した部分は

副業がいずれ本業と思えるものにであれば幸せです。
ただこの時代に資産をどんどん増やされている方のノウハウを学び
実践するのは非常に重要だと思います。

今日の一冊は・・・★★☆☆☆ 65点

▼引用は、この本からです。

浅井 隆
価格:¥ 1,470(定価:¥ 1,470)
おすすめ度:



■著者・・・浅井 隆(あさい たかし)
経済ジャーナリスト
1954年生まれ 学習塾で経営を手がけ、学生ビジネスとして成功するが
思うとところあり、一転海外放浪の旅にでる。
以下HP
http://www.dainikaientai.co.jp


--------------------------------------------------------------------
<本の格付け基準>
★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------

一日一冊プレゼント
このメルマガに次の要領でご返信ください。
○ このメルマガにそのまま返信する
○ 件名は、「一日一冊プレゼント:欲しい書籍名
○ 本文には次の項目を書いてください
1 メルマガの感想
2 最近読んで感動した本の書名
● 締め切りは、5月30日です。
当選者にはこちらからご連絡して、住所などを教えていただきます。
↓↓↓         ↓↓↓    
http://form.mag2.com/bithaiprea


編集後記

久々に小学生時代からの友人と食事に行ってきます。
25年近くの付き合いにまでなりました。
ほとんどの友人が未婚で少し心配ですが。。。



身体の疲れ、不調はここで治療してください!
ニコニコ鍼灸整骨院
鶴見院    http://tsurumi.e-chiryo.jp/
上新庄院  http://kamishinjou.e-chiryo.jp/
庄内院    http://shounai.e-chiryo.jp/

患者様のありがたいお声です。
http://kanjasamanokoe.com/

勝ち組 鍼灸整骨院 支援サイト
  http://tagai.org

応援してください!ビッターズでホビーで1番面白いメルマガ賞を目指しております。是非 クリックと登録をお願いします!
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/dmEntry?user=6621425

個人的な趣味で始めました。一日一選書
http://life-escort.blogspot.com/


最後までお読みいただきましてありがとうございました。